物着星公式サイト / 仕立て・リフォーム・スクエアダンス・フォークダンス衣装制作/札幌

 
トップ画像
トップページへお仕立て料金紹介ページへお直し料金ページへリメイク・雑貨作りページへフォークダンス衣装料金ページへ
お客様相談事例のページへ
 
ミシンがあったらなぁ…っと思ったことはありませんか?
例えば、あんまり着ないノースリーブのワンピース…袖を付けたらもっと着るのにな…とか、
口の大きなトートバッグ…チャックで閉じれば使いやすいのにな…とか。
そんな要望にお応えする仕立て屋を目指しています。
物着星/北海道札幌市西区山の手3条西6丁目  
経営理念『身近な物づくり屋として 気軽な物づくりを提案する』

通り雨

今日は少し雨にあたってしまいました。
折り畳み傘を出すのにもたもたしてしまって。

最近の天気予報はすごいと思います。
地域をかなり限定して一時間ごとに予報してくれます。
当たる確率も高いですし、進化していますねぇ。
だから傘は持ち歩いていることが多いです。
通り雨で結局傘を使わずに済んでしまうことも多いのですけれども。
でも使うのにもたもたしたら意味ないって今日は思いました。

ここ数日の通り雨、かなり大きな水溜まりも出来るほど降ることもあるので、天気予報チェックがかかせません。
今年も蝦夷梅雨ってやつでしょうか。
通り雨と梅雨とは別物でしょうかね。わからない。




          
 
 

すでに6月

五月まるまる投稿しないままに過ぎてしまいました。。。
作品画像が全然上げられませんでしたねぇ。
作ったものはたくさんあったのですが撮影まで手が回らなかったり、掲載不可の作品だったりとタイミングが合いませんでした。
もう少しうまく動きたかったのですが、バタバタ焦って終わった5月でした。反省。

作業が立て込んでいる中、休日は充実していました。
ドライブ行ったりトリックアート展に行ったりと出掛ける機会が増えて、いよいよというのかようやっとと言うのかコロナ禍から脱し始めている実感があります。
ダンス衣装の製作も少しずつ依頼が増えてきているのが嬉しい限りです。
便乗して投稿も充実させていきたいなぁ。


 
 

サッポロ モノヴィレッジに行ってきました

ゴールデンウィークが始まりましたね。
昨日のことですが、札幌ドームで開催された「サッポロモノヴィレッジ」に遊びに行ってきました。

仕入れの合間に向かったので広い会場をくまなく廻るのは早々に諦めて、出店している顔見知りの作家さんを訪ねて近況を教えあったり懐かしんだりしつつ、雑貨ブースの辺りをうろうろしました。
すそ野がずいぶんと広がった物作りの世界に圧倒されたり、創作意欲を刺激されたりしてイベントを楽しんできました。

こういうアートマーケットへ行くのは、コロナ禍期間を抜きにしても本当に久しぶりでした。
物着星の開業前は札幌芸術の森アートマーケットやサッポロファクトリーのアートコーナーを覗きに行ったり、もっと前は自分でも出店していたくらいでしたのに、仕事が完全に仕立物屋に移行してからは手作り作品の発表の場から我知らず遠ざかっていたかもしれません。
なので、今回の出店者の多さに驚いて来場者の多さにもビックリしました。
連休初日にも拘わらず本当に大盛況でしたよ。

この数年で何軒も手芸店の閉店を知ってきましたが、創作活動や手作り作品の人気は高まっているような手応えを勝手に感じて嬉しくなりました。
これを機にまた雑貨作りにも力を入れて取り組んでいきたいと思いました。
短時間の滞在でしたが、行くことができて良かったです。




 
 

華やかなポーチ

振袖からポーチ

以前、リメイクのご依頼でダンス衣装を作った振袖の残布を使ってポーチを二つお仕立てしました。
サイズは16㎝×12㎝、マチと内ポケットも付けました。
どの柄を取り上げるか、どうやって柄を配置するか、選択肢が多くてとても悩みました。

振袖からポーチをリメイク

裏側

鶴や青海波など着物らしい柄もたくさんある中、花を主役にすることにして白色・黒色・金色のバランスを見ながら切り抜く場所を選びました。
刺繍がとても華やかなポーチになりました。
振袖の思い出になると嬉しいです。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。
 
 

4月24日から27日は休業します

ここ数日、札幌で桜の開花が確認されています。すごく早い!
今日はあいにくの雨で、今日明日は気温も低め予報なので、せっかく開いた桜も寒さにビックリしていそうです。

さて休業のお知らせです。
4/24(月)~4/27(木)は私用のため休業いたします。
よろしくお願いいたします。

気付いたら4月も後半に入り、もうゴールデンウィークが近付いてます。
花見を予定していたら八重桜の頃 となりそうですが、それはそれで奇麗でしょうねぇ。


 
 

浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ

浴衣、半被をそれぞれリメイクして作るパンツも良いですが、両方を組み合わせてワイドパンツをお仕立てしました。いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんに納品してきましたよ。

浴衣×半被リメイクのパンツ2

半被の柄とも相まって少し不思議な印象の服になりました。
着丈は七分ほどで。
柄はもう1種類あります。

浴衣×半被リメイクのパンツ

絣や紬など色々な着物をリメイク素材として扱いますが、浴衣はきれいな状態のものが手に入りにくいのか実際に目にする機会が少ないので割とレアアイテムなのですよ。
なんと言っても浴衣のリメイクですから、サラッと着こなしてほしいです。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。
 
 
当サイトの知名度アップの為、ご訪問頂いた際は、下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。

人気ブログランキングへ 

お問い合わせ
めいぐるみ衣装制作他バナー

ウェルカムドールバナー

フォークダンス・スクエアダンス衣装

ダンス衣装制作ピーアールバナー


ケロケロ代行のサイトへ
カット倶楽部ボギーりサイトへ

事業内容
事業内容紹介用画像
1. 仕立物
●洋服の製作帽子、バッグ、その他の布雑貨の製作
●球体関節人形用の衣装
2.リメイク・リフォーム
洋服、布雑貨への
リメイク・リフォーム
3. ダンス衣装の製作・販売
●フォークダンス、
スクエア ダンス衣装の
オーダーメイド
●独自に製作した衣装、
布小物の販売

経 歴
経歴紹介用画像
1976年北海道出身。
札幌市在住。
規格外の服を求めて独学で
服作りを始め、学生時代の
民族舞踊サークル在籍を
きっかけにダンス衣装を
作り始める。
仕事の傍ら通信教育で
縫製とパターンを学ぶ。
端切れの活用やリメイクに
興味を持ち、
布小物に球体関節人形の
衣装等へも作品の幅を広げ、各種イベント出店や
委託販売を経て、
2013年 物着星として
活動を開始。

衣類のリフォームバナー

 

お仕立てバナー

ギャラリー
  • 華やかなポーチ
  • 華やかなポーチ
  • 華やかなポーチ
  • 浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ
  • 浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ
  • 大漁旗をリメイクした明るいチューリップハット
  • 紬から春のコートをリメイク
  • 紬から春のコートをリメイク
  • 家事でも園芸でも活躍します!
  • 家事でも園芸でも活躍します!
  • 家事でも園芸でも活躍します!
  • ポケットたくさんのバッグ
  • ポケットたくさんのバッグ
  • ポケットたくさんのバッグ
リンクしているブログの最新記事
 
月別アーカイブ

物着星公式サイト / 仕立て・リフォーム・スクエアダンス・フォークダンス衣装制作/札幌