物着星公式サイト / 仕立て・リフォーム・スクエアダンス・フォークダンス衣装制作/札幌

 
トップ画像
トップページへお仕立て料金紹介ページへお直し料金ページへリメイク・雑貨作りページへフォークダンス衣装料金ページへ
お客様相談事例のページへ
 
ミシンがあったらなぁ…っと思ったことはありませんか?
例えば、あんまり着ないノースリーブのワンピース…袖を付けたらもっと着るのにな…とか、
口の大きなトートバッグ…チャックで閉じれば使いやすいのにな…とか。
そんな要望にお応えする仕立て屋を目指しています。
物着星/北海道札幌市西区山の手3条西6丁目  
経営理念『身近な物づくり屋として 気軽な物づくりを提案する』

漢字が楽しいからかな

いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんにちょこちょことバッグを納品してました。
ご好評いただいている前掛けリメイクシリーズで定番のバッグですが、本当に色々な方が目にとめてくださるようです。
先日納品に行った際、origamiさんの接客中にぶつかってしまって、、、そうしたら、ちょうど海外からのお客様が前掛けリメイクのバッグを選んでくださっていて!
とても嬉しかったです。

個人的に使いやすくてお勧めなのは小さい手提げです。
お弁当袋にもタブレット袋にもできて、車に乗るときにもちょっと持ち運べる手軽さが良いです。

前掛けリメイクの小さい手提げバッグ

ところで、前掛け自体は一点モノではなく何度も同じデザインのものを取り扱うのですが、毎回別ものな事に驚かされます。
同じ業者の同じ商品の前掛けだとしても、生地の厚み、硬さ、平織りの目地の細かさだったり、字のフォントや字体が違う場合もあります。
描いてある文字もその配置も同じなのに。。。前のもと違う~ ってなります。
古道具のお店origamiさんの仕入れですから、使い込まれている点ではすでに一点ものになっているわけですが、奥が深いです。
打ち合わせで前掛けを預かるたびに毎回面白いと感じます。
こうして見比べることができているのは、もしかしたら製作側の役得なのかもしれません。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。
 
 

大漁旗リメイクのバッグ

いつもお世話になっている円山の古道具と雑貨のお店origamiさんに今年第一弾の納品をしてきました。
大漁旗リメイクの小さめトートバッグ二種。
大漁旗リメイクバッグtidori
大漁旗リメイクsakana


鳥も魚もさらっと大きな旗の中に描かれていますけれど、実際なかなかのサイズ感です。
この鳥でハトサブレ二枚分くらいかなぁ。
origamiさんの店内には大漁旗のリメイク作品コーナーがあって、物着星が手掛ける布小物の他に札幌市内のハンドメイド作家さんの仕立てによる洋服も並んでいて、カラフルで目ににぎやかでとても面白いです。
他にも色々なクリエイターさんの作品が見られるのが楽しいので、円山へ行くことがあればぜひorigamiさんへも寄ってみてください。
 
 

振袖からのリメイク

年明けからすでに二週間以上経ちましたね。
一月は一年のうちで一番早く過ぎていく気がしています。
今年の仕事は華やかな振袖リメイク衣装の納品からスタートしました。

いつも着物リメイクのフォークダンス衣装をご依頼くださるお客様から、振袖をリメイクして活用したいとのご相談をいただき、ダンス衣装としてサーキュラースカートとブラウスのセットをお仕立てしました。
振袖からリメイク

袖や裾の金銀が華やかな柄はボリュームたっぷりなスカートに、ブラウスの身頃は柄を抑えてスッキリとした細身のシルエットで、パフスリーブには藤の花房を配置してあります。
納品時に試着をしていただいたのですが、パニエを使うと柄がきれいに散らばってすごく華やかで素敵でした。
ブラウスは脇ファスナー開きです。
背中ファスナーでは着脱が大変とのことで、頭を通すために肩線がスナップボタン留めになっています。
DSCF1615

柔らかいシルクで肌なじみが良くとても着やすいとのことで、同じ型紙で襟ぐりと袖をもっとシンプルにデザインを変えてもう一点お仕立てすることになりました。
そちらも仕上がりが楽しみです。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。
 
 

前掛けリメイクのスマホショルダー

いつもお世話になっているorigamiさんに新商品を納品してきました。
前掛けリメイクのスマホショルダーです。


スマホショルダー

ポシェットって言わないのですね。。。時代が流れているってことでしょうか。
裏にはポケットも付いています。

origamiさんへの年内最後の納品ではこのスマホショルダーの他に、お馴染みの前掛けリメイクのバッグや絣の着物からリメイクしたワイドパンツもお仕立てしていました。
絣はなかなか手に入りにくくなっているので貴重です。
写真撮り忘れていました。。。かわいらしい柄でしたのに、うっかりしていました。
気になる方は年明けにorigamiさんで是非ご確認ください!

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。
 
 

年末年始の営業について

いよいよあと一週間で年越しです。
年末はやっぱり気忙しいものですね。
年末の営業は29日までとなります。
30日は棚卸のため電話やメールでの対応のみ可能です。
年明けは1/6㈮より通常通り営業いたします。

なんとなく仕事の事よりも家の事、、、冷蔵庫の中を整理したいとか台所の収納を片付けたいとか、そんなところに意識がいってしまって焦っている気がします。
慌ただしい年末にわざわざしないで出来るときにゆっくりすれば良いのにねぇ と思いつつ、「年末大掃除」っていう言葉の圧がすごい。。。ぼちぼち掃除もしていきたいです。


 
 

暖かい服を作る

この冬、コートのライナー作りやジャケットの裏地張替え、ボアやキルト裏地だったり風を通さないナイロンの裏地加工の依頼が立て続けにありまして、暖かい服作りについて考えることが増えました。
半纏をお仕立てしたりフリース素材で服を作るのとはまた違って、既存の服に防寒の加工をしていく作業は仕立てでもありリメイクでもあるような、ちょっと変わった面白さがあります。

これほど色々な防寒の選択肢、昔からあったっけなぁ。。。?
暖かくするにはとにかく重ね着! って思っていた気がします。
お客さんともよく話すのが、昔のコートは重かったよね という話題ですが、繊維業界の素晴らしい努力のお陰で色々な糸や生地が開発されて、今では暖かくて軽くて扱いやすい布地が世の中に出回っていますからね。
生地屋さんでもそんな素材が手に入りやすくなって、軽くて暖かい服を手軽に作ることができるようになってきたと実感します。
ここ二週間くらいで色々なあったか素材を扱いながら思ったことでした。

あったか素材と言えば、3年越しになってしまった自分の冬服を今年こそ仕上げたいです。
今年ってあと3週間だけれども。

 
 
当サイトの知名度アップの為、ご訪問頂いた際は、下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。

人気ブログランキングへ 

お問い合わせ
めいぐるみ衣装制作他バナー

ウェルカムドールバナー

フォークダンス・スクエアダンス衣装

ダンス衣装制作ピーアールバナー


ケロケロ代行のサイトへ
カット倶楽部ボギーりサイトへ

事業内容
事業内容紹介用画像
1. 仕立物
●洋服の製作帽子、バッグ、その他の布雑貨の製作
●球体関節人形用の衣装
2.リメイク・リフォーム
洋服、布雑貨への
リメイク・リフォーム
3. ダンス衣装の製作・販売
●フォークダンス、
スクエア ダンス衣装の
オーダーメイド
●独自に製作した衣装、
布小物の販売

経 歴
経歴紹介用画像
1976年北海道出身。
札幌市在住。
規格外の服を求めて独学で
服作りを始め、学生時代の
民族舞踊サークル在籍を
きっかけにダンス衣装を
作り始める。
仕事の傍ら通信教育で
縫製とパターンを学ぶ。
端切れの活用やリメイクに
興味を持ち、
布小物に球体関節人形の
衣装等へも作品の幅を広げ、各種イベント出店や
委託販売を経て、
2013年 物着星として
活動を開始。

衣類のリフォームバナー

 

お仕立てバナー

ギャラリー
  • 浴衣の反物からワイドパンツ
  • 前掛けリメイクのスマホショルダー
  • 前掛けリメイクのスマホショルダー
  • フリルのブラウス
  • フリルのブラウス
  • フリルのブラウス
  • 華やかなポーチ
  • 華やかなポーチ
  • 華やかなポーチ
  • 浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ
  • 浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ
  • 大漁旗をリメイクした明るいチューリップハット
  • 紬から春のコートをリメイク
  • 紬から春のコートをリメイク
リンクしているブログの最新記事
 
月別アーカイブ

物着星公式サイト / 仕立て・リフォーム・スクエアダンス・フォークダンス衣装制作/札幌