先日何かの記事で、コンビニのレジ袋風エコバッグの紹介を見かけました。
半透過の白色でそれらしいロゴも付けてあり、見慣れたレジ袋のデザイン。
レジ袋が有料になった後も、毎回購入したり再利用して持ち歩いている人はそこそこいるように聞きますが、、、レジ袋風エコバッグが面白く受け入れられるくらいには、このビジュアルがこれからレアなものになっていくのでしょうかねぇ。

ところで、コンビニで少量買い物をした時サイズの小さめエコバッグってあんまり見かけないかも。
そもそも袋に入れるほどの荷物にならない場合も多いのかな。
シールで済むっていう。袋要りません っていう場合。
今となっては小さいエコバッグもけっこう需要ありそうな気がします。

さて、10月から11月にかけてはエコバッグにも使えるトートバッグをたくさん作りましたよ。

DSCF1066

いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんに納品している大漁旗のトートバッグ。
まとまった数が必要で、一時は作業場に大漁旗の山ができていました。
その間にいらしたお客様には面白がられましたっけ。
色が青色、赤色、緑色、橙色、黄色とカラフルに仕上がりました。

個人的には黄色がね、明るい気分になって持ち歩くのが楽しい気がします。
いっぱい並んで面白かったところを写真に撮っておけば良かったな~。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ