物着星公式サイト / 仕立て・リフォーム・スクエアダンス・フォークダンス衣装制作/札幌

 
 
 
トップ画像
トップページへお仕立て料金紹介ページへお直し料金ページへリメイク・雑貨作りページへフォークダンス衣装料金ページへ
お客様相談事例のページへ
 
ミシンがあったらなぁ…っと思ったことはありませんか?
例えば、あんまり着ないノースリーブのワンピース…袖を付けたらもっと着るのにな…とか、
口の大きなトートバッグ…チャックで閉じれば使いやすいのにな…とか。
そんな要望にお応えする仕立て屋を目指しています。
物着星/北海道札幌市西区山の手3条西6丁目  
経営理念『身近な物づくり屋として 気軽な物づくりを提案する』

布雑貨

華やかなポーチ

振袖からポーチ

以前、リメイクのご依頼でダンス衣装を作った振袖の残布を使ってポーチを二つお仕立てしました。
サイズは16㎝×12㎝、マチと内ポケットも付けました。
どの柄を取り上げるか、どうやって柄を配置するか、選択肢が多くてとても悩みました。

振袖からポーチをリメイク

裏側

鶴や青海波など着物らしい柄もたくさんある中、花を主役にすることにして白色・黒色・金色のバランスを見ながら切り抜く場所を選びました。
刺繍がとても華やかなポーチになりました。
振袖の思い出になると嬉しいです。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。

家事でも園芸でも活躍します!

いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんに新アイテムのご依頼いただきお仕立てしました。
今回は長袖をたくしあげるためのアームホルダーです。
物着星では定番の品ですが、origamiさんらしく大漁旗や半被、着物からリメイクしたアームホルダーをご用意しています。
アームホルダー
アームホルダー  半被から

これが使ってみるととっても便利です!
洗顔の時も食器洗いの時も毎回大活躍です。
ゴムを三か所に入れているのでしっかり袖を留めていてくれます。
 ↓ こんなふうに使います。

絣リメイクのアームホルダー

もうしばらくすると土いじりにも活躍してくれそうです。

土いじりと言えば、今年は雪解けが早くてあちこちで芽吹き始めた花壇を見かけます。
フキノトウなんてずいぶん早くから見かけましたね。
土おこしを例年より早めにできそうでしょうか。
確実に緑の季節も近づいてます。嬉しいです。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。

部屋にあったらなかなかの存在感になる

いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんに納品してきました。
今回は大漁旗からクッションカバーを作りましたよ。


大漁旗からクッションカバー

朱色!!
目立つ!
存在感のあるクッションカバーではないでしょうか。
作りながら面白くてニマッっとしてしまいました。

新生活に突入する人も多くなるだろう3月、インテリアが楽しくなる個性的な布雑貨もお勧めです。


ブログランキングに参加しています。
ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。

毎年恒例の

どんぐり作りの時期になってきました。
ちょこちょこと量産中です。
いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんに第二弾まで納品してきました。

2022どんぐり

毎年origamiさんがどんぐり拾いをして材料集めをしているのですが、実から必要などんぐり帽子部分をきれいに外すのがなかなかに難しい時があったり、、、勢い余って割ってしまうことも。
地味に切ないです。

今年はどんぐりが少ないという話も聞きました。
街路樹のナナカマドや森散策で見かけるヤマブドウなんかはずいぶんびっしりと実をつけているのに、なんでも豊作ってわけではないのかな。


半被から鍋敷き

古道具と雑貨のお店origamiさんに納品してきた の続き。
鍋敷き兼用鍋つかみです。
半被のリメイクです。

DSCF1455
DSCF1452

キッチンツールって、なかなかに消耗品だと思うのです。
鍋敷きや鍋つかみもですね、焦がしたり黒くなってきたり、、、ならないですか? 自分がおっちょこちょいなんでしょうか。
焦がさないよ って人が大半かもしれませんが、使う頻度が高いほど消耗するのも早いと言いますか。
いやいや、気を付けなければ。
好きな道具を大事に使って長持ちさせる これに尽きますかね。
面白い道具があったら日々の家事も少し余分に楽しめる気がします。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

柄見本みたい

いつもお世話になっている天然席アクセサリーのアトリエ&ショップSnow blossomsさんにアクセサリー袋を納品してきました。


DSCF1418

ネックレス用ともっと小さいピアス用と。

DSCF1417

Snow  blossomsさんへ納品に行く時は、納品ついでに店内の素敵な作品を眺めてテンションを上げさせてもらっています。
丁寧な作業で作られている綺麗なものを見ると、刺激ももらえるし元気でるなぁ。
今月は期間限定で丸井今井札幌本店の踊り館3階YORIAI market (上りエスカレーター前)に出張するそうです。
街中でSnow blossoms作品と出会えるチャンスですよ~。

街中といえば、先日大通り公園を通り抜けました。
街まで出るのはすごく久しぶりでしたが、イルミネーションが綺麗でした。
いつもあんなにカラフルだったっけ?
クリスマスソングが聞こえてきて12月なんだなぁ と実感しましたよ。
うかうかしているとすぐ年末が来るんだろうな。。。
PR
 
 
 
当サイトの知名度アップの為、ご訪問頂いた際は、下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。

人気ブログランキングへ 

お問い合わせ
めいぐるみ衣装制作他バナー

ウェルカムドールバナー

フォークダンス・スクエアダンス衣装

ダンス衣装制作ピーアールバナー


ケロケロ代行のサイトへ
カット倶楽部ボギーりサイトへ

事業内容
事業内容紹介用画像
1. 仕立物
●洋服の製作帽子、バッグ、その他の布雑貨の製作
●球体関節人形用の衣装
2.リメイク・リフォーム
洋服、布雑貨への
リメイク・リフォーム
3. ダンス衣装の製作・販売
●フォークダンス、
スクエア ダンス衣装の
オーダーメイド
●独自に製作した衣装、
布小物の販売

経 歴
経歴紹介用画像
1976年北海道出身。
札幌市在住。
規格外の服を求めて独学で
服作りを始め、学生時代の
民族舞踊サークル在籍を
きっかけにダンス衣装を
作り始める。
仕事の傍ら通信教育で
縫製とパターンを学ぶ。
端切れの活用やリメイクに
興味を持ち、
布小物に球体関節人形の
衣装等へも作品の幅を広げ、各種イベント出店や
委託販売を経て、
2013年 物着星として
活動を開始。

衣類のリフォームバナー

 

お仕立てバナー

ギャラリー
  • 浴衣の反物からワイドパンツ
  • 前掛けリメイクのスマホショルダー
  • 前掛けリメイクのスマホショルダー
  • フリルのブラウス
  • フリルのブラウス
  • フリルのブラウス
  • 華やかなポーチ
  • 華やかなポーチ
  • 華やかなポーチ
  • 浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ
  • 浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ
  • 大漁旗をリメイクした明るいチューリップハット
  • 紬から春のコートをリメイク
  • 紬から春のコートをリメイク
リンクしているブログの最新記事
 
月別アーカイブ