物着星公式サイト / 仕立て・リフォーム・スクエアダンス・フォークダンス衣装制作/札幌

 
 
 
トップ画像
トップページへお仕立て料金紹介ページへお直し料金ページへリメイク・雑貨作りページへフォークダンス衣装料金ページへ
お客様相談事例のページへ
 
ミシンがあったらなぁ…っと思ったことはありませんか?
例えば、あんまり着ないノースリーブのワンピース…袖を付けたらもっと着るのにな…とか、
口の大きなトートバッグ…チャックで閉じれば使いやすいのにな…とか。
そんな要望にお応えする仕立て屋を目指しています。
物着星/北海道札幌市西区山の手3条西6丁目  
経営理念『身近な物づくり屋として 気軽な物づくりを提案する』

仕立て・リメイク

ジャガードの椅子カバー

この時季、日中は長靴が要るほど雪解けがすすみ、夜道はツルツル路面になっています、、、変に緊張して歩くせいか脚が強張ってストレッチが欠かせません。
昨日は仕入れのために街中へ出たのですが、街中はほぼ雪がなくなっていて路面も乾いた状態でした。
同じ札幌市内と言ってもかなり差が大きいですねぇ。
改めて実感しました。

ここしばらく衣装製作と並行してインテリア雑貨のご依頼が続いています。
ハンガーラックカバーやトースターカバー、クッションカバーなどを仕立てているのですが、そんな中、お客様のご厚意で画像をいただいたのでご紹介。

素敵な白のジャガード生地で椅子カバーをお仕立てしました。

IMG_2024-03-08-09-47-55-338

しっかりと厚みのある柔らかめのジャガードでバラ柄です。
このカバーは保護のためにご使用とのことですっぽり上から被せる形にしたのですが、ぴったりに作ったので装着が大変だったかもしれません。。。
ファスナーなどは使いたくなかったので、装着の手間はいつも悩みどころです。

インテリア雑貨のカバー類はお仕立て後なかなか使用時の状態を見られる機会がないので、画像を送っていただけてとても嬉しかったです。
長くご活用いただければ幸いです。
ありがとうございました。



模様替え

ここ数日、少しずつ作業場の模様替えをしています。
きっかけはパソコン台にする棚を入手したこと。
お陰で事務仕事用の机周りとミシン台周りの動線がしっかり区別できるようになったので、ついでに倉庫になっている部屋の整理と展示スペースの確保もしてみようと思って色々と物を動かしています。
展示スペースが広がったら物販用の商品作りにももっと力を入れないと。
打ち合わせにいらしたお客様が楽しめるような空間を目指したいです。

ひと月ほど前の話なのですが、懇意にしていただいているお客様が札幌市西区開催の「未来に繋がる17の約束~西区SDGsフォトコンテスト2023」に物着星のリメイク作品の写真で入賞されたとのことで、西区のホームページで写真が紹介されているとご連絡くださいました。

そういえば作業場で撮影してたっけ、、、と思い出しつつ西区のホームページを見にいきました。
リメイクやリユースに向けてとても前向きで力のこもったコメントがあり、長らくリメイクに取り組んできた物着星としては嬉しく温かい気持ちになりました。

10月末に端材活用を趣旨としたイベントに参加したばかりということもあり、改めて物つくりに関わってる責任とSDGsということについても考える機会になりました。

それも踏まえて今回の模様替えで展示スペースを作ろうと考えたわけですが、道のりは長そうです。
少しずつ楽しみながらリメイク品をメインに充実させていこうと思います。

同じ型紙でシャツブラウス二枚  

生地違いで同じ型紙を使って シャツブラウスをお仕立てしました。
小さめの襟に幅広のカフスで少しカジュアルな印象です。
チェックのシャツはより可愛らしく、カッチリめの定番グレーのストライプも柔らかい感じに仕上がったのではないでしょうか。
少しゆったりとした身幅で前身頃の長さが後ろ身頃より少し短くなっています。
この画像ではイマイチわかりませんね。。。


DSCF1355
DSCF1354
 
裾の丸みあるスリットがふんわりとしていて、シャツをインしても羽織にしても良いくらいに着丈が長めです。
パンツスタイルでもスカートに合わせても良い感じになりそうです。

同じ形を柄、素材の違う生地で作って色々楽しめるのはお仕立ての醍醐味と思います。
特にシャツブラウスは素材を変えるとずいぶん雰囲気が変わりますね。
イメージはもりもり活動する時の綿シャツ、おすまし感のある絹シャツ、ラフな麻シャツ みたいな感じです(もちろん個人的なイメージです)。
重ね着やアレンジも簡単でコーディネート色々できて大好きなアイテムです。
今回のお仕立てもとても楽しかったです。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ


四枚接ぎのエレガントなギャザースカート

DSCF1039

どっしりとしたシルクの生地で裾周りたっぷりのギャザースカートをお仕立てしました。
ウエストは総ゴム仕様で裏地ありです。

秋冬には丈の長いどっしりしたスカートが素敵に映えますからね。
コーディネートもしやすく、仕事でもプライベートでも活躍しそうな一枚です。
グレーにも緑にも見える不思議な色合いと柄の雰囲気が相まって、とてもエレガントな印象のスカートに仕上りました~!

気付けば10月も過ぎ去っていこうとしていますね。
今年はずーっとアワアワしているうちに時間だけがどんどん流れて行っている気分です。
雪が積もるまでの短い秋、もうちょっと気合を入れて楽しまなければ。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

傘からエコバッグをリメイク

DSCF1053

骨が壊れてしまった傘の生地を利用してエコバッグをお仕立てしました。
数枚の傘を接ぎ合わせています。
黄色と黒色の傘は以前、それぞれハンチング帽をお仕立てした生地の残布です。
黒いハンチング帽
黄色いハンチング帽

広めのマチ付きで大容量のバッグですが、小さく折りたたんでしまっておけます。


DSCF1049

大きさ比較に500円玉でも並べておくと良かったですね。。。うっかりしてました。
もともと傘なので水には強いし、軽いです。

ビニール袋が有料になりましたからね。
エコバッグが手放せません。
こんな楽しいものだったら忘れずに持ち歩きたくなるかもしれませんね。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

着物からワンピース衣装をリメイク

DSCF1030

半月ほど投稿に間が空いてしまいました。。。気付けば九月も最終日です。
今年は恐ろしい程に季節の感覚が希薄です。

着物をリメイクしてフォークダンス衣装のワンピースをお仕立てしました。
パフスリーブにフリルを施したティアードスカート。
撮影したら色味が違ってしまったのですが、、、生地は渋みのある苔色で地紋のある柔らかな正絹です。


DSCF1027


袖は五分丈で袖口にゴム入りなので、少し持ち上げると肩がふんわりとします。
袖口とスカートフリルの端は濃いめの色で縁かがりのアクセントを付けました。
デザインはかなり可愛らしいですが、生地の色柄と素材感のおかげで甘くなり過ぎない少しレトロな雰囲気になりました。

着物でみた印象とは全然違った表情の一着になりました。
そういうところが面白くて着物リメイクが好きなのですよね。

ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

PR
 
 
 
当サイトの知名度アップの為、ご訪問頂いた際は、下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。

人気ブログランキングへ 

お問い合わせ
めいぐるみ衣装制作他バナー

ウェルカムドールバナー

フォークダンス・スクエアダンス衣装

事業内容
事業内容紹介用画像
1. 仕立物
●洋服の製作帽子、バッグ、その他の布雑貨の製作
●球体関節人形用の衣装
2.リメイク・リフォーム
洋服、布雑貨への
リメイク・リフォーム
3. ダンス衣装の製作・販売
●フォークダンス、
スクエア ダンス衣装の
オーダーメイド
●独自に製作した衣装、
布小物の販売

経 歴
経歴紹介用画像
1976年北海道出身。
札幌市在住。
規格外の服を求めて独学で
服作りを始め、学生時代の
民族舞踊サークル在籍を
きっかけにダンス衣装を
作り始める。
仕事の傍ら通信教育で
縫製とパターンを学ぶ。
端切れの活用やリメイクに
興味を持ち、
布小物に球体関節人形の
衣装等へも作品の幅を広げ、各種イベント出店や
委託販売を経て、
2013年 物着星として
活動を開始。

衣類のリフォームバナー

 

お仕立てバナー

ギャラリー
  • ジャガードの椅子カバー
  • 着物からテディベア
  • 着物からテディベア
  • 着物からテディベア
  • 大漁旗のチューリップハット
  • 大漁旗のチューリップハット
  • アームホルダーが活躍する季節です
  • アームホルダーが活躍する季節です
  • ヨガマットバッグ
  • ヨガマットバッグ
  • ヨガマットバッグ
  • 第一回しっぷでこっぱちょす 楽しかったです
  • 第一回しっぷでこっぱちょす 楽しかったです
  • 浴衣の反物からワイドパンツ
リンクしているブログの最新記事
 
月別アーカイブ