物着星公式サイト / 仕立て・リフォーム・スクエアダンス・フォークダンス衣装制作/札幌

 
 
 
トップ画像
トップページへお仕立て料金紹介ページへお直し料金ページへリメイク・雑貨作りページへフォークダンス衣装料金ページへ
お客様相談事例のページへ
 
ミシンがあったらなぁ…っと思ったことはありませんか?
例えば、あんまり着ないノースリーブのワンピース…袖を付けたらもっと着るのにな…とか、
口の大きなトートバッグ…チャックで閉じれば使いやすいのにな…とか。
そんな要望にお応えする仕立て屋を目指しています。
物着星/北海道札幌市西区山の手3条西6丁目  
経営理念『身近な物づくり屋として 気軽な物づくりを提案する』

便利グッズ

大漁旗のエコバッグ

いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんに納品してきました。
大漁旗のエコバッグです。
これからorigamiさんの定番でお仕立ていくことになりました! 
origami店主さんのこだわりを詰めたエコバッグです。

全部が柄の違う一点ものになりますし、面白い大漁旗との出会いも楽しみです。
個性派の方にもおすすめな面白バッグを目指していきます!

DSCF1163
DSCF1160


広げた状態は是非origamiさんで確認してみてくださいね。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

フェイスマスクにしてみました

物着星オリジナルの立体マスク型紙からフェイスマスクを作ってみました。
布が耳のすぐ近くまでくるように横幅を広くしただけの思いつきですけれども。
外遊びで寒さ対策になるかな~ と軽い気持ちで取り組んだのですが、ボードに行く機会もなくなったし、スノーシューで森歩きのイベントも開催されないようで、試せないまま試作1点と完成品1点が仕上がりましたよ。

DSCF1125

自分がスキー場行ったらフェイスマスクとして試してみるつもりですが、布製だから吹雪なんかだったら濡れるし、水滴が凍ったら冷たくなりそうで雪山で使えないかなぁ と、作ってみてから思ったり。行く機会があるか不明だけれども。
今シーズンのスキー場はコロナ禍で、利用客もマスクかフェイスマスク着用は必須みたいですね。

なんにしても、当初の目的の寒さ対策はバッチリです。
着けてたら頬まで温かい。

試作はゴムを付ける部分が広すぎて生地がたるんでしまったので、最終的にゴムの付け位置は少し狭くなりました。
ここはサイズ展開を考える場合にはもう少し工夫が必要そうです。
需要があれば量産したいけれども、、、どうなんだろう。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

渋い札入れ

DSCF1076


藍染めの、おそらくランチョンマットかな、を使って札入れを三つお仕立てしました。
なかなかに渋い仕上がりです。

ファスナーの色は全部変えました。

DSCF1077

紺と赤はすぐ決めたのですが、三つ目を芥子色にするか生成りにするか悩みました。。。
結局、生成りは使い込むと汚れが目立ちそうかと思って避けました。
素敵に仕上がったのでたくさん活躍してい欲しいです。

ところで、政府の牽引でキャッシュレスが推奨されていますけれども、どれほど浸透しているのでしょうねぇ。
まだまだ現金が色々な場面で主流と感じます。
持ち物から札入れや小銭入れ、財布も消えないと思うし。。。素敵で使い勝手の良いものを探すちょっとした楽しみもなくなってほしくはない。

ただ、生活スタイルが変わるから人の持ち物も変化していくんだろうな~ とかぼんやり考えます。
レジ袋が導入される前の買い物風景ってどんな感じだったんでしょうね。。。今のようにエコバッグを使っていたわけではないでしょうから、風呂敷とか買い物籠とか新聞紙に包んでとかして持ち歩いていたのかな~。
もしスマホやカードだけで清算が済む世の中になったら、財布を持ち歩く習慣は廃れていくのかな~?

そんな事を考えるのはちょっと面白い。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

大漁旗の縁起物エコバッグ

ここのところ作業場に大漁旗がたくさんあってカラフルです。
裁断待ちで片付けが追いつかないので、ちょっとした展示室みたい。
片付かないのはどうかと思いますが、見た感じ楽しい気分になってしまう。。。いや、作業早く進めなければ。。。

いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんに納品してきました。
大漁旗からエコバッグをリメイクするシリーズ第二弾。
収納袋をなくし、小さくたたむ際にはボタン留めにするよう仕様を変えています。
持ち手は一体型ではなくトートバッグのように縫いとめです。

DSCF1074

大漁旗にはたいてい縁起物が描かれているものですが、今回は初夢つながりの縁起物ナスです。
実はナスの裏には富士が。
鷹はまたの機会に~。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

大漁旗のエコバッグ

DSCF1057
いつもお世話になっている古道具と雑貨のお店origamiさんに納品してきました。
大漁旗をリメイクしたエコバッグです。

収納ポケット付の畳めるエコバッグ二点。表がこちら。
DSCF1056

裏はこうです。
DSCF1055

なかなかの大胆な柄でしょう。
個性派さんにお勧めです。

畳んだ状態はこうです。わりとむっちりです。
DSCF1058

カラフルですが、これが大漁旗とはわかるまい。
便利グッズのつもりが意外と面白グッズになりました。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

傘からエコバッグをリメイク

DSCF1053

骨が壊れてしまった傘の生地を利用してエコバッグをお仕立てしました。
数枚の傘を接ぎ合わせています。
黄色と黒色の傘は以前、それぞれハンチング帽をお仕立てした生地の残布です。
黒いハンチング帽
黄色いハンチング帽

広めのマチ付きで大容量のバッグですが、小さく折りたたんでしまっておけます。


DSCF1049

大きさ比較に500円玉でも並べておくと良かったですね。。。うっかりしてました。
もともと傘なので水には強いし、軽いです。

ビニール袋が有料になりましたからね。
エコバッグが手放せません。
こんな楽しいものだったら忘れずに持ち歩きたくなるかもしれませんね。


ブログランキングに参加しています。ぜひ物着星にひと押し、よろしくお願いします。人気ブログランキングへ
PR
 
 
 
当サイトの知名度アップの為、ご訪問頂いた際は、下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。

人気ブログランキングへ 

お問い合わせ
めいぐるみ衣装制作他バナー

ウェルカムドールバナー

フォークダンス・スクエアダンス衣装

ダンス衣装制作ピーアールバナー


ケロケロ代行のサイトへ
カット倶楽部ボギーりサイトへ

事業内容
事業内容紹介用画像
1. 仕立物
●洋服の製作帽子、バッグ、その他の布雑貨の製作
●球体関節人形用の衣装
2.リメイク・リフォーム
洋服、布雑貨への
リメイク・リフォーム
3. ダンス衣装の製作・販売
●フォークダンス、
スクエア ダンス衣装の
オーダーメイド
●独自に製作した衣装、
布小物の販売

経 歴
経歴紹介用画像
1976年北海道出身。
札幌市在住。
規格外の服を求めて独学で
服作りを始め、学生時代の
民族舞踊サークル在籍を
きっかけにダンス衣装を
作り始める。
仕事の傍ら通信教育で
縫製とパターンを学ぶ。
端切れの活用やリメイクに
興味を持ち、
布小物に球体関節人形の
衣装等へも作品の幅を広げ、各種イベント出店や
委託販売を経て、
2013年 物着星として
活動を開始。

衣類のリフォームバナー

 

お仕立てバナー

ギャラリー
  • 浴衣の反物からワイドパンツ
  • 前掛けリメイクのスマホショルダー
  • 前掛けリメイクのスマホショルダー
  • フリルのブラウス
  • フリルのブラウス
  • フリルのブラウス
  • 華やかなポーチ
  • 華やかなポーチ
  • 華やかなポーチ
  • 浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ
  • 浴衣と半被おっ組み合わせたワイドパンツ
  • 大漁旗をリメイクした明るいチューリップハット
  • 紬から春のコートをリメイク
  • 紬から春のコートをリメイク
リンクしているブログの最新記事
 
月別アーカイブ